2020年 5月 8日(金)  
江奈湾・・・チュウシャクシギ

7日の朝、海岸にたたづむイソシギ。
キアシシギは居るのですが、ハマシギ0、メダイチドリ1羽という状態
。この2種の渡りが終わりそう。


とても暖かい日で、森ではトンボがとても元気。


テングチョウも元気に日向ぼっこ。


振り向いてもくれないーーー。
誰あろうオオルリさんです。人間なんか見たく
ないのでしょうね。


8日、近所の鳥があまりにも寂しいので、江奈湾に行ってみました。
こちらもとても厳しく、チュウシャクシギとキアシシギしか見つかりま
せんでした。


干潟のはるか遠くに、チユウシャクシギがたった1羽、カニを捕まえ
たようです。


遠目ではカニを振り回し、足を取っているようです。


食後の羽ばたき。人で言えばノビでしょうか。、


人に追われて遠くに飛びます。

また戻ってきたところをデジスコでパチリ。


かなり距離があり、厳しい写真であります。

15時過ぎ、念のため野島に寄ってみたらハマシギ2羽、メダイチドリ
が10羽来ておりました。かろうじてハマシギ・メダイチドリがつなが
りました。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る